薪棚をDIY
ずっと薪棚を作ろうと考えていたんですが、
なかなか取りかかれずにいました。
10月の初旬頃から大きさや形など具体的な計画を開始し始めました。
DIYでこのサイズの物を作るのは初めてです。
10月中旬に、軽トラでホームセンターに材料を買いに行き、作業開始。
週末だけの作業なので、11月初旬ようやく完成しました。
↓ちゃんとまっすぐに作ったつもりだったのですが、なぜか曲がっているw
↓屋根材は "Onduline" というフランス生まれメーカーのオンデュビラというのを使ってみました。
軽くてやわらかくて扱い易い屋根材でした。
↓軒下には物干し竿を下げられるようにしてみました。あと、ソーラーの人感センサー付きのLEDライトもつけてみました。
で、完成。
0コメント